top of page

令和7年度茨城県医療的ケア児等コーディネーター等養成研修実施要領 のご案内

  • みちしるべスタッフ
  • 8月25日
  • 読了時間: 2分

更新日:9月24日

ree

■趣旨

茨城県医療的ケア児支援体制整備事業に基づく医療的ケア児等コーディネーター等養成研修の実施に必要な事項を定めるものとする。県内の自治体を3ブロックに分け、地域において分野を超えた協議が可能な人材を育成することを想定している。


■研修の目的

人工呼吸器を装着している障害児者その他の日常生活を営むために医療を要する状態にある方(以下「医療的ケア児等」という。)が地域で安心して暮らしていけるよう、医療的ケア児等に対する適切な相談支援・総合調整又は支援が行える人材を養成するとともに、より身近な市町村単位での医療的ケア児等の支援に携わる保健、医療、福祉、教育等の関係機関等の連携体制を構築することにより、医療的ケア児等の地域生活支援の向上を図ることを目的とする。


■実施機関

茨城県委託事業 独立行政法人国立病院機構茨城東病院内

茨城県医療的ケア児支援センター みちしるべ

(那珂郡東海村照沼825)


■申込締切

令和7 年9 月12 日(金)17 時


■問合せ先

〒319-1113 茨城県那珂郡東海村照沼825

茨城東病院内 茨城県医療的ケア児支援センターみちしるべ

029-287-8627 みちしるべ直通

事務局 鈴木 佐藤 恩智


■申し込み方法

下記よりお申し込み下さい。(郵送、メール及びFAX による受け付けは行いません。ご了承ください)



bottom of page